大阪市内の大国町駅の5番出口から徒歩3分。すごく便利な場所で大阪最低値!!
125CC原付から1300ccバイクまで
↓↓↓↓ 車種確認はこちらです。↓↓↓↓
※写真掲載以外の車種も多数有ります。
※責任保険込み料金になります。
※レンタル料金は税込みになっております。
※在庫確認・予約のお問い合わせは
下記のメール又は電話:06-0000-0000
*****レンタルする前に必ず読んでください。*****
*いたずらや盗難について
部品の一部が壊されたり盗まれたり、また車両ごと盗難に合われた場合はお客様(レンタル契約者様)の負担になります。
部品の場合は部品代。車両ごと盗難の場合は20万円~100万円までです。(車種により異なります)。
* 当社の営業時間外(18:00~9:00)の対応として
ロードサービス会社にてレッカーのみと なり出張修理、差し替えは出来ません。あらかじめご了承ください。損保ジャパン0120-256-110
* BGmotors のレンタルバイクには契約時、オプションについて
盗難保険に加入していただくことが出来ます。
加入していただいていた場合は警察への届出などをしていただければお客様負担はありませんノデおススメしております。
レンタルバイクショップには盗難保険の付いていないショップが多く、そのような店のバイクをレンタルしていて盗難に合われると全損金額はお客様が払うことになりますので気を付けてください。
*盗難保険について
初日1000円、以降1日ごと200円、1週間2,000円、1ヶ月レンタルで3,000円となっております。1週間レンタル、1ヶ月レンタルのお客様は加入必須でお願いしております。(大型バイクの場合は初日2,000円、以降1日ごと400円、1週間4,000円、1ヵ月6,000円となります)
たとえ100万のバイクをレンタルし、盗難されたとしてもお客様負担は有りません。
但し、不加入の場合で盗難に合われた場合はお客様が全額支払いの責任を負うことになります。
*ヘルメット・オプションについて
半キャップヘルメット 500円(1ヶ月からの長期レンタル場合は無料です。)
ジェットヘルエット・フルフェイス 1,000円(1ヶ月からの長期レンタル場合は無料です。)
リアボックス 2,000円
*カードの提示が必要な場合
盗難保険・自車保険の未加入のお客様はカードの提示が必要になります。
レンタル料金以外にも駐車禁止を切られた際の反則金、バイクを破損させた場合の修理費用など予期せぬ出費のリスクが有ります。いざ何かあった時にお金が無いでは困るのです。そこで最低限支払の能力があるという証にクレジットカードの提示なのです。
オプションに車両保険や盗難保険が有りますが、加入せずに事故に合ったり、盗難されたりしますと全損金額最低20万~が必要です。まさか自分は事故をする訳がない。わずか数日だから盗難なんかされないだろう。とタカをくくり料金がアップするのは嫌だと判断し、不加入を選択したあなた。もし何かあった際は全額耳揃えて支払いますという責務は負って頂けますようお願い致します。
150cc ~からの レンタルバイクの注意
*全てのレンタルバイクには任意保険がついております。
対人無制限、対物無制限、搭乗者500万円
*お支払いの方法
初回契約時にレンタル期間分のレンタル料金を前払いでお支払い頂きます。
延長をご希望の場合はレンタル期間中に延長分を前振込み頂くことで延長することができます。
*期日の厳守
返却日にバイクの返却がなく、また延長の振込みも無く無断で延長した場合、期日超過1日ごとに延滞料金1日 13,000円が発生します。(予約のスケジュールが乱れ、大変な迷惑を被ります)
10日超過で130,000円になりますので期日はお守りください。期日超過後に延長をご希望の場合はその日までの延滞料金+レンタル料金を振り込んで頂くことになります。また期日が迫り、延長するお金が無い場合は期日までに必ずご返却ください。
*駐車違反について
放置車両確認標章が取り付けられていた場合、駐車禁止の違反となります。
借り物での違反になりますので、即座に当社に連絡をし、最寄コンビニからでもすぐに罰金9,000円を当社にお振込み頂くことがルールです。即座に9,000円を支払えない場合は、最寄の交番に出向き自分の違反として処理をしてください。当社に連絡、振込みも無くまた警察への出頭もされないままでいるようなマナー違反の方は絶対にレンタルはしないでください。
*車両のトラブルについて
初期不良の場合は車両の入れ替えをさせて頂きます。同じ車両がない場合は違う車両になる可能性も有ります。ただし下記の内容はお客様負担となります。
オプションの車両保険に入って頂くことで、例え全損状態になったとしても免責5万円のみのご負担で済みます。1週間・1ヶ月レンタルのお客様は加入必須でお願いしております。
★125cc以下の車両保険 ★
★大型バイククラスの車両保険 ★
例え100万のバイクをグチャグチャ状態にしたとしても免責5万円のみの負担で済みます。ただし,不加入の場合、全損金額100万円を支払って頂くことになります。
*消耗品について
4サイクルのバイクは2,500~3,500km毎にオイル交換となります。オイル交換せずに異音、焼きつき等なりますとこちらも全損扱いとなりますので、お気をつけください。
消耗品の自然劣化による故障の場合は当店に持込いただきますと無料で修理もしくは車両の入れ替えをさせて頂きます。
*ロードサービスについて
トラブル、故障があった際、無料にて出張修理もしくはレッカーできます。
又、自然劣化による消耗品の交換も無料にて出張修理を致します。